MRに転職するには

中途入社と新卒の扱い、それは天と地ほど違うかも

元MR
まぁ大きく分けて新卒と中途の採用の仕方があると思うけれども、入ってみて解ったのが「ウチの会社は結構中途入社が多い」と。ただ会社の組織自体のやり方もあると思う。新卒しか入れないってこともあるけど、まぁ業界が10年から15年前からもう中途採用というか即戦力求めることになったから、ウチの会社も50~60人くらい営業がいて5~6人、まあ1割か2割くらいは中途だったって事は、まあこういう会社だったからやりやすいのかなと思ったことはある。ま、でも反面入ってきてずっとやってきて新卒と中途ってのは会社の使い方は全然違ってくる。だんだん実感してくる。新卒って言うのはもうある程度、1年か2年くらい自分の会社で研修してきて育ててるから、大事に使っていくと。だから担当地区も5~6年、長くて10年くらいで変わっていくパターンが多い。
ああなるほど。そういう違いがあるんですね。
質問者
元MR
でも中途って言うのは自分の場合、十数年くらいしかその会社にいなかったけど、5回代わってる。だから自分の場合所属が10年で2回代わってる。担当地区に至っては10年の間に5回代わってる。
おお。
質問者
元MR
普通にやって2年に1回代わってる。だから引越しに至ってはもう6回くらいやってる。
そんなに(引越し)したんです?
質問者
元MR
だから入社の時に寮に入って退社の時に、結婚したせいもあるけど、まぁ合計で7回。
それはかなり多いですね。
質問者
元MR
担当変えだけでも4回か5回くらいあるわけだから、自分らと同じ新卒の同級見てるとそんなに頻繁に変わる事はないし、自分は変わってるって事をある程度振り返ってみると、あそこに欠員ができたからあそこに行かされてると、こっちに誰かの欠員が出てるから行かされてると言う場合が、中途の場合良くある。同期で入った中途に聞いてもそういうことが多いと。
ほおお。
質問者
元MR
だから会社としては、中途を雇う理由と新卒を雇う理由はたぶん違ってる。待遇もたぶん違ってると思う。その辺もわきまえてから会社に入らないといけない。会社の先輩に聞いていかないといけない。そういう所がある。部署が変わってくると「なんでお前みたいのなのが?」みたいな目で見られる事もあるし、その時はこっちで雇われたけどこっちの所属になってくると「なんでこんな中途がいるの?」とか思われることもあるし。
ふ~ん。
質問者
元MR
それはそれでしょうがない。自分で頑張って行くしかないから。
やっぱり新卒の人もその辺を踏まえて(業界に)入ってくるんですかね?
質問者
元MR
(新卒者はMR業務の)中身はたぶん知ってないと思う。新入社員で入ってくる人見ても。「大変そうですね~」とか「凄いですね~」とかみんな言うけど(入る前は)待遇しか見てない、たぶん。結局(内情は)入ってからでないとわかんないし、新卒で入ってきても1年か2年ですぐ転勤する人も結構多いよ。
まぁ確かに入る前からわかんないですからね。
質問者

MRが転職したくなったら

 MRとして製薬会社に入ったら必ず転職の話がつきもの、
今や転職していないMRの方が少ないくらいです。

他の業界と違って同じ会社にいる意味がないくらい、
どの会社に属してしてもすることは同じ。

だったら少しでも待遇のいい会社に転職しませんか?

 

転職・求人情報ならリクルートの転職サイト【リクナビNEXT】

\毎週2.6万人以上が新規登録/ 実際に転職した人の約8割がリクナビNEXTを利用しています。 ★★リクナビNEXTが選ばれる理由★★ (1)リクナビNEXTだけの限定求人が約85% 圧倒的な求人数で、地域・職種問わずあらゆる転職者にマッチする求人を探すことができます。 転職した人の約8割にご利用いただいており、ここにしかない求人が非常に多いため、 他のサービスとの併用もオススメできます。 <こんな人にオススメ> ・どの転職サイトを使うか迷っている ・すでに転職活動を進めている ・転職を考えているが、何から始めたら良いかわからない ・初めての転職で、どのように始めるのがベーシックなのかわからない

(2)スカウト登録することで、企業や転職エージェントから直接オファーが届く!
職務経歴や希望条件を登録しておくだけで、企業側からのアプローチを受けることが可能です。
今は未だ転職意向が低いユーザー様にとっても、自分の可能性を広げる機会として活用していただけます。

<こんな人にオススメ>
・自分のスキルを活かせる職場に行きたい
・良い企業からアプローチがあれば転職を考えてもいい
・いろいろな仕事を知って視野を広げたい

(3)グッドポイント診断で、自分の強みを分析!
人にはそれぞれ強みがありますが、自分では客観的に把握しづらいものです。
会員登録することで受診できるグッドポイント診断は、
リクルートキャリアが持つ独自のノウハウを活かして開発した本格診断サービス。
診断に答えることで強みが見え、診断結果は自己分析にも活用できます。

<こんな人にオススメ>
・自分の強みがうまく語れない
・転職意向はないが、診断には興味がある
・日頃の仕事の中で自信が持てなくなってきている
そんな方にオススメできるポイントです。

2位 人材紹介・転職なら「マイナビAGENT」

株式会社マイナビの人材紹介サービス「マイナビAGENT」です。 人材紹介サービスを利用しての転職は、求人を閲覧できるだけの転職サイトと異なり、 業界職種に精通したキャリアアドバイザーからの転職活動アドバイスや 転職ノウハウなどの情報提供を受けられるサービスです。 マイナビAGENTの3つのメリット 1、関東・関西・東海の主要エリアの求人を網羅!ベンチャーから大手まで優良企業の求人が豊富 2、20〜30代に転職サポートに強い!人事&採用担当との太いパイプ 3、応募書類の準備から面接対策まで、親身な転職サポート

3位 転職なら【doda】求人情報・転職支援会員募集

■dodaについて パーソルキャリアの「doda」は求人情報サービス・人材紹介サービスを提供する転職サイトです。 まずは自分で求人を探してみたいという方も、1人での転職活動は不安を感じるという方も dodaで自分に合った求人を見つけることができます。 ■doda求人情報サービス 大手・優良企業を中心に常時豊富な求人情報を掲載している転職サイトです。 日本最大級の求人数を掲載。毎週更新される求人特集や、月曜・木曜日に更新される新着求人から あなたにマッチした求人の検索と応募が可能です。 職種、年齢、経験を問わず、さまざまな方にご利用いただけます。 ■dodaエージェントサービス dodaの専門スタッフが、あなたの希望や適性に合った求人のご紹介や、 転職活動のサポートをさせていただくサービスです。非公開求人を含む約10万件の求人からあなたに合った求人を紹介。 専門スタッフが企業へのエントリー、選考結果のお知らせ、面接日程の調整など内定までをトータルサポートします。 また、必要に応じてキャリアカウンセリングを実施することもあります。 ・dodaエージェントサービス/サポート詳細 1)応募書類のアドバイス 人事担当者をひきつける履歴書、職務経歴書を書くための秘訣をていねいにアドバイスします 2)応募書類だけでは伝わらない人柄や志向を企業に伝え、選考通過を後押し 履歴書、職務経歴書だけでは伝わらない、人柄や志向、考え方など、 転職希望者の方の優れた特性を推薦状や推薦時のメールにまとめ、履歴書、職務経歴書に添えて企業に応募します 3)面接前後のきめ細かいフォロー dodaでは面接で本来の自分を最大限にアピールするためのノウハウをdodaの専門スタッフが直接アドバイスします

-MRに転職するには

© 2024 MR(医薬情報担当者)として働くということ Powered by AFFINGER5