MRが転職する時

MRが転職する時は、キャリアアップしたいだけじゃないって、ホント?!

じゃあ「MRが転職する時」っていうこれまた渋いテーマなんですけど。
質問者
元MR
そうですね。これは一応これも僕の体験談ではあるんですけれども、2つあると思うんですね。MRが同じ業界であるけれども違う会社に行く場合、同業種で会社を変わる時ですね。また、もうMRだったけども、自分のようにちょっと田舎に戻ったりするってことで、全然違う業界に入るっていうことですね。この2つがあると思うんですけども、最初に同様、製薬業界ではあるけども違う会社に行く時。これってどういう時かと自分は考えたんですよ。今までの経験とか体験をちょっと調べてみると思ったのが、どうしても車関係ですね。
そうなんですか。
質問者
元MR
車は社有車なんですよね。社有車を本当だったら出社して会社から営業車で出て、また会社戻ってそして電車かなんかで家に戻ってくるんですけど、この業界独特のものがあるんで、もう家から直接自分の社用車で出て、そしてまた家に戻ってくる。直行直帰の仕事が多いんで、だからどうしても車に乗ってる時間も長くて、いろんな所に行くわけですよね。それだけならまだいいんですけども、どうしても休みの日に使う事、使ってはいけないんですけども、使う事が出てくるんですよね。
はいはい。
質問者
元MR
独身者とかの場合、どうしてもちょっとコンビニ行ったりする時に車で行くわけじゃないですか。そうしたら社用車使うわけじゃないですか。そのとき運が悪く事故したりとか。
ああ~。
質問者

元MR
怖い、考えただけで怖いんですけど、こういう時に事故に遭う事が多いんですよ。

そうなんですか。
質問者

元MR
「なんだ、お前どこで事故したんだ、いつしたんだ」ってなってくると総務からえらい怒られちゃう。怒られてしまうんならいいけど徹底的に言われるんで、理由から何から何まで。「そんな事ではな」ってことで辞めていく、そういうのは何人か見てますね。
それは怖いですね。
質問者
元MR
だから乗らないのが一番いいんですけども、乗らないわけにいかない事もあるんですよ。だから多分会社としてもある程度認めてるんですけど、そこで事故に遭った場合もうどうしようもない。事故を起こした場合ですね。どうしようもないんですよ。
うん。
質問者
元MR
だからそれで結構辞めていっちゃいますね。
元MR
あと担当のドクターとの約束とか、大きなトラブルがあった時とか、どうしても会社としては打撃ですからそういう事がきっかけになるし、自分の担当している中で「これだけは絶対落とせないぞ」っていうような得意先を落とした場合ですよね。会社としての打撃がすごくこれもすごく大きい。また飲み会も一応仕事なんで、飲み会で結構失態して辞めていく人も多いんですよ。
うわあ・・・そうなんですね。
質問者
元MR
それからこのもう一つの理由はやっぱりあれですね。給与関係とか待遇面とか今の会社にいてもちょっとうだつが上がらないというか「ああもう駄目かな」と本人が自覚した時。その時は自分がMRの資格とか持ってれば、その同じ業界で違う会社に行く。これはもう僕の知ってる人も二人に一人は絶対替わります。
本当ですか。
質問者
元MR
この業界。
そんなにですか。
質問者
元MR
ほとんどと言っていいぐらい替わります。
本当ですか。
質問者
元MR
若いやつは必ず替わります。
本当ですか。確かにほかのメーカーさんと話すというのは聞いてますけど。
質問者
元MR
横の方は仲良くなりますから。「おまえのとこどうだ」ってなって「うちはいいですよ」となってくると、「じゃあお前の所、行こうかな」ってなってくるんです。同じ病院回ってるんだから、会社はどこでもいいわけですよね。要は待遇を上げればいいんですから。まして外資系ですから、たくさんいますから、いい話とかけっこうおいしい話たくさん聞くんですよね。
それで転職考えちゃうんですね。
質問者
でもそんなに転職って多いんですか。
質問者
元MR
外資系ってムチャクチャ待遇いいんですよ。だからどうしても行きたくなる若い新卒とか、2、3年でMR資格とか取ったやつにしてはいい会社に行きたいっていうの分かるんですよ。それだけキツいんですけど、大変なんですけど、変わってみなくちゃ分からないんで、(会社)変わることが多いですね。
でも急に転職したとして、ドクターさんの反応はどうなんですか?今まで「よその薬は駄目ですよ」って言ってたのが、急に他の会社に移動して「やっぱり今までいたとこの薬は駄目だったよ」っていう風な言い方をして・・・。
質問者
元MR
だから先生はそれ慣れてますよ。
本当ですか。
質問者
元MR
うん。先生から言われることも多いんですよ。「おまえ、こっちのほうがいいらしいぜ」と。
ははは。
質問者
元MR
そういう事、結構聞きますよ。「先生から言われたからそれは絶対確かだな」と。そうすると周りに相談して変わっちゃうこと多いですね。
ふーん。
質問者
元MR
情報としては同業他社は何言ってくるか分かんないじゃないですか。やっぱり第三者の意見を聞きたいわけですよね。そして先生に「あそこ行きたいんですけどどうですか」って言えば先生は客観的に全部知ってるわけですから、それから情報得たりしていけば、確かな情報ですね。やっぱそれで変わっていく事も多いですね。若い人、若い20代前半から後半かけては結構そういうことが多いです。「君、やるんだったらこっちのほうがいいよ」って言ってくれると、若いやつって結構「あ、そうなんですか」ってなってくる。年取ってくると、「先生またそんなこと言って^^」ってなってくるけど、若いやつ結構それで変わる。多い、それが。
そうですね。
質問者

MRが転職したくなったら

 MRとして製薬会社に入ったら必ず転職の話がつきもの、
今や転職していないMRの方が少ないくらいです。

他の業界と違って同じ会社にいる意味がないくらい、
どの会社に属してしてもすることは同じ。

だったら少しでも待遇のいい会社に転職しませんか?

 

転職・求人情報ならリクルートの転職サイト【リクナビNEXT】

\毎週2.6万人以上が新規登録/ 実際に転職した人の約8割がリクナビNEXTを利用しています。 ★★リクナビNEXTが選ばれる理由★★ (1)リクナビNEXTだけの限定求人が約85% 圧倒的な求人数で、地域・職種問わずあらゆる転職者にマッチする求人を探すことができます。 転職した人の約8割にご利用いただいており、ここにしかない求人が非常に多いため、 他のサービスとの併用もオススメできます。 <こんな人にオススメ> ・どの転職サイトを使うか迷っている ・すでに転職活動を進めている ・転職を考えているが、何から始めたら良いかわからない ・初めての転職で、どのように始めるのがベーシックなのかわからない

(2)スカウト登録することで、企業や転職エージェントから直接オファーが届く!
職務経歴や希望条件を登録しておくだけで、企業側からのアプローチを受けることが可能です。
今は未だ転職意向が低いユーザー様にとっても、自分の可能性を広げる機会として活用していただけます。

<こんな人にオススメ>
・自分のスキルを活かせる職場に行きたい
・良い企業からアプローチがあれば転職を考えてもいい
・いろいろな仕事を知って視野を広げたい

(3)グッドポイント診断で、自分の強みを分析!
人にはそれぞれ強みがありますが、自分では客観的に把握しづらいものです。
会員登録することで受診できるグッドポイント診断は、
リクルートキャリアが持つ独自のノウハウを活かして開発した本格診断サービス。
診断に答えることで強みが見え、診断結果は自己分析にも活用できます。

<こんな人にオススメ>
・自分の強みがうまく語れない
・転職意向はないが、診断には興味がある
・日頃の仕事の中で自信が持てなくなってきている
そんな方にオススメできるポイントです。

2位 人材紹介・転職なら「マイナビAGENT」

株式会社マイナビの人材紹介サービス「マイナビAGENT」です。 人材紹介サービスを利用しての転職は、求人を閲覧できるだけの転職サイトと異なり、 業界職種に精通したキャリアアドバイザーからの転職活動アドバイスや 転職ノウハウなどの情報提供を受けられるサービスです。 マイナビAGENTの3つのメリット 1、関東・関西・東海の主要エリアの求人を網羅!ベンチャーから大手まで優良企業の求人が豊富 2、20〜30代に転職サポートに強い!人事&採用担当との太いパイプ 3、応募書類の準備から面接対策まで、親身な転職サポート

3位 転職なら【doda】求人情報・転職支援会員募集

■dodaについて パーソルキャリアの「doda」は求人情報サービス・人材紹介サービスを提供する転職サイトです。 まずは自分で求人を探してみたいという方も、1人での転職活動は不安を感じるという方も dodaで自分に合った求人を見つけることができます。 ■doda求人情報サービス 大手・優良企業を中心に常時豊富な求人情報を掲載している転職サイトです。 日本最大級の求人数を掲載。毎週更新される求人特集や、月曜・木曜日に更新される新着求人から あなたにマッチした求人の検索と応募が可能です。 職種、年齢、経験を問わず、さまざまな方にご利用いただけます。 ■dodaエージェントサービス dodaの専門スタッフが、あなたの希望や適性に合った求人のご紹介や、 転職活動のサポートをさせていただくサービスです。非公開求人を含む約10万件の求人からあなたに合った求人を紹介。 専門スタッフが企業へのエントリー、選考結果のお知らせ、面接日程の調整など内定までをトータルサポートします。 また、必要に応じてキャリアカウンセリングを実施することもあります。 ・dodaエージェントサービス/サポート詳細 1)応募書類のアドバイス 人事担当者をひきつける履歴書、職務経歴書を書くための秘訣をていねいにアドバイスします 2)応募書類だけでは伝わらない人柄や志向を企業に伝え、選考通過を後押し 履歴書、職務経歴書だけでは伝わらない、人柄や志向、考え方など、 転職希望者の方の優れた特性を推薦状や推薦時のメールにまとめ、履歴書、職務経歴書に添えて企業に応募します 3)面接前後のきめ細かいフォロー dodaでは面接で本来の自分を最大限にアピールするためのノウハウをdodaの専門スタッフが直接アドバイスします

-MRが転職する時

© 2024 MR(医薬情報担当者)として働くということ Powered by AFFINGER5